ブログ
2024.04.10
この時期汚れやすいのは❓②

こんにちは🌼✨
あっという間に春風が吹き、桜の舞う季節になりましたね😮🌸
春服は皆さん購入されましたか❓
春はおしゃれができる心地いい気候なので
色んな服が着れるのがいいですよね☺️
朝晩冷えるので着脱できるよう上着を持って出るのがいいですね😊
それと花粉症の症状が目立ってきましたが人によって症状が様々で
風邪に似たような症状が出る方もいらっしゃいますよね😰💧
去年鼻炎薬を買いに薬局へ行った際は
売り切れ状態だったので前もって病院へ行った方がいいと思いました笑

前回のブログではエアコンフィルターについてでしたが、
エアコンフィルターの交換時期ってご存知でしょうか❓
お煙草を吸われる方や粉塵が多い地域以外は
およそ1年に1回か10,000~20,000キロに1回必要とされています。
あくまで目安ですが交換することで黴臭さや塵等のごみも
しっかりキャッチしてくれるので1年に1回の交換はおすすめです☺️
2月から開始しておりますキャンペーンの内容に、
車内空気快適プランがございますよ~☺️🪄
クリーンフィルター・エバボレーターの交換セットです💫
花粉・カビ・ホコリなどの細かい汚れもしっかり除去します🪄
車内の空気がきれいと気分も上がりませんか❓☺️
4/30までの期間限定キャンペーンなのでお早めにお越しくださいませ😊
キャンペーン価格でお得に交換し、GWに備えましょう🎵
2024.04.03
この時期汚れやすいのは❓①

みなさんこんにちは🌸
ついに4月を迎えましたね🌷🌼
入学式や新学期、新生活と新しいことがスタートすることが
一番多い時期でありますが皆さんはどのようにお過ごしでしょうか❓
私は自分から新しいことを始めない限り、新しい何かがある
4月ではありませんが周りの新しいことにチャレンジする姿を
見ていると刺激を受けてなにかチャレンジしたくなる
気持ちが湧き出てくるので何かチャレンジできるようなことを
只今模索中です💭✨
新しいことばかりで疲れやすい4月ではあると思いますが
皆様体調にはくれぐれも気を付けてくださいね🙏🏻

さて、そんな体調に気を使いたい時期ですが
お車の車内環境等の配慮はされていますでしょうか❓
エアコンの嫌な臭いそのままにしていませんか❓
聞きにくいエアコンそのままにしていませんか❓
お車のエアコンは、1年に一度フィルターの交換など
お手入れが必要とされる部分です。
お手入れをせずそのままエアコンを使っていると
フィルターについた埃や虫の死骸、黄砂やPM2.5そのままにしていると
その不純物をかえした空気が車内に充満し、
肌荒れや、喘息などお身体への害に繋がりますよ😰💧
意外と使用頻度が多いのにほったらかしの方が多いお車のエアコン。
カビやハウスダストを含んだ空気で体調を壊してしまう事がないよう
日ごろのメンテナンスがとても大切となります💫
次週は交換時期や綺麗になった際にもたらすメリット
などをご紹介していこうと思います✨
ぜひお楽しみに🩵
2024.03.27
ブログ開設2周年🎉✨

みなさんこんにちは🌸
先週は祝日の為ブログをお休みさせていただいていたので、
1週間ぶりのブログ投稿です!
そして、3月最後のブログ投稿です!
そしてそして!!なんとブログ2周年目のブログです✨
という事で今日のブログは事務Nがお届けしますよ~♪
最初は、何を書いたらいいのかも分からず、
ひたすら論文📝のように車の部品の交換を綴っていた
アミナカブログでしたが、
今ではアミナカに
もいるほどのアミナカブログへと成長しました👏💕
初期のころからブログを読んでくださっている皆様には
感謝の気持ちでいっぱいです❤️🔥
年々、ブログよりもその他のSNSの発展が大きく
そちらへ流れていかれるユーザーさんが多いので
ブログは少し古いかもしれませんが、
続けることが大切だと2年間を通じてより思うことが出来たので、
これからも継続して投稿していければいいなと思います💻🩵

ちなみに去年1周年をお祝いしてから
本日までのブログ投稿数は本投稿を入れて49投稿です💕
意外と書いてますね
ブログを書いていると、四季の移り変わりに敏感になったり
来月は何を書こうかな?冬と言えば・・・💭
と頭をフル回転🤯で週に1回ブログに取り組んでいるのですが
書きながら感じられる感情もたくさんですし、
書きながら面白おかしく読んでもらえるように工夫を凝らしたり😂
自分自身のスキルアップ🆙ができるブログでもあるので
これからも事務員のブログ投稿を温かく見守って下さると嬉しいです🌟
それでは皆さん、4月のブログでお会いしましょう🌸✨
PS🌸
3月に卒業を迎えられた皆様ご卒業おめでとうございます💐
2024.03.13
このマークご存知ですか?🍀

みなさんこんにちは🌸✨
最近暖かくなり気分が上がりますよね😊
晴れた日には出かけたくなりますね😆✨
雨女の私にとって晴れた日は絶好のお出かけ&洗濯日和(笑)
晴れた日が貴重すぎて朝からはりきって洗濯してます笑笑
晴れ予報なのにふいに雨が降るなんてザラにありますし😂笑
もう出かける前は予報チェックが欠かせません笑😂
休みの日や出かける予定を前もって立てた場合は
大抵雨が降るので期待しないようにしています笑
あ、あと傘も必需品ですね笑
みなさんは出かけるときは晴れの日が多いですか❓

今日は車に付けるマークのお話です😊
こちらの蝶々のマーク、聴覚障がい者マークと言います😊
このマークを付けた車が走行中は、幅寄せや割り込みをしてはいけません❗
もししてしまった際には道路法により罰せられてしまいます😥😰
車を運転中にもしこのような標識マークを貼られている車を
運転している方がいたら、譲り合いの精神で車を運転しましょう☺️
そしてこちらのマークは両耳の形をしていて
「聴」と「蝶」にちなんで作られたそう💫💫
そのうえ聴覚に障がいがあっても自由に飛んでいけるようにという
願いも込められているそうです✨🍀
様々な標識にはいろいろな意味がありますが、
素敵な意味をもつ事が知れる機会になりました🌸
これからも運転する時は安全運転を
心がけていきたいと思います😆
2024.03.06
🌷そろそろノーマルタイヤへの交換時期ですね🚗🌷

みなさんこんにちは☀️🌈
先日はひな祭りでしたね♪
ひな祭りの日の給食でひなあられやひし餅が出てきたのを
思い出しましたが当時はイベントがある日の給食が楽しみでした(笑)
ひなあられはおせんべいのような味のイメージでしたが
東海地方や東北地方は甘めに味付けされているみたいです😆✨
最近ではチョコがコーティングされていたりしますよね~🤤
ひな祭りのことが気になり、色々調べてみてブログを書いていたのですが
本文が書けないほど余談が長くなったので、
本日は短めにカットしておきます(笑)😂
余談の話が少し長い日は、新人事務員が書いていると思っていただいて
最後までお付き合いいただければ幸いです(笑)

さて、本日はノーマルタイヤへの交換時期のお知らせです😆👍🏻
そろそろ寒い時期から暖かくなりますので
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ交換される方も
多いのではないでしょうか❓
最近は季節外れの雪が降ったりするので
夏タイヤへ変える時期を悩む方もいらっしゃると思います💦
スタッドレスは雪道だけでなく、路面状況に合わせて作られている為
乾いた路面や、濡れた路面にも適しています😮
ただ、シーズン以外にも使用すると使うだけタイヤの溝が減ってしまい
実際効雪が降った時などに効力が薄くなってしまうので、
シーズンごとの入替はおすすめです😊
そんなときもアミナカへご相談ください❗✨
しっかりタイヤ状態もチェックし交換させていただきます👍🏻
交換シーズンはご予約も多いため、
早めのご予約を頂けますと余裕をもって交換できます✨
タイヤの件で不安なことや疑問点がございましたら
遠慮なくスタッフにお申し付けください❗😆
お客様が安心したカーライフを過ごせるよう
スタッフ一同精進してまいります✨✨